毎週更新、今週の「STAFFおすすめコーディネート」のご紹介です。
このゴールデンウイーク中は、なんだか天候が安定しなさそうな感じですね。
今日も午前中はとっても気持ちのいい青空だったのに、
昼過ぎからはあやしい雲行きになってきました。
そういえば朝方はまだ肌寒くストーブを着けたいと思ってしまいます。
最近お問合せが増えてきたかなぁと思いますのが、
「カーテン生地は販売していますか?」
というご要望です。
いろんなところで節約の波が押し寄せているなと感じますが、
ご自分で一から手作りされる方が増えているのでしょうか。
もちろん、ドレープもレースも生地のみの販売は可能でございます。
ショールーム内には多数の生地サンプルがございますので、
じっくりとお好みの生地をお探し下さい。
メーカーのカタログに載っている生地でも大丈夫です。
それでは、今週のご紹介です。
まずは、営業事務の竹内のコーディネートです。
テーマは、 「植物学の日」
4月24日は「植物学の日」でもあります。
「日本植物学の父」「植物の神様」などと呼ばれる牧野富太郎の生まれた日であるため、制定されました。
季節感は無視して、朝ドラ「らんまん」のOPも多少イメージしながら選びました。
ドレープ・・・TDOS7014GN(当社オリジナル生地)
レース・・・8116-04(当社オリジナル生地)
草花の刺繍模様がすてきなレースカーテンを、ドレープの手前に吊っています。
バックのドレープは遮光タイプのライトグリーンのものです。
草むらや原っぱをイメージしました。
ドレープ・・・NE281(リリカラ)
レース・・・U-5046(スミノエ)
バックのドレープは、こちらも落ち着きのある明るめのグリーンです。
リネンの生地っぽさがナチュラル感を演出します。
手前のレースは刺繍糸にすこしグレーが使われていますね。
ドレープ・・・NE281(リリカラ)
レース・・・U-5012(スミノエ)
ドレープは先ほどと同じものです。
ちょっと大きめの草花の刺繍柄のレースと、ナチュラル感がマッチしています。
刺繍のレースは、草花の柄が多数ございます。
お気に入りの一枚を見つけて下さい!
続いては、ショールーム担当の新田のコーディネートです。
テーマは、 「みどりの日」
いよいよ5月 札幌も桜が咲いて1年で一番爽やかで過ごしやすい季節が来ました。
5月4日の「みどりの日」にちなんで、
お部屋の中も爽やかで明るい雰囲気になるような、
おすすめのリーフ柄カーテンでコーディネートしてみました。
ドレープ・・・OP3068(サンゲツ)
レース・・・C2231(アスワン)
明るいアイボリー地にくっきりとしたリーフ柄がオシャレなドレープ。
レースにもリーフ柄を合わせました。
ドレープ・・・C2095(アスワン)
レース・・・C2231(アスワン)
先ほどと同じリーフ柄のレースは、柄部分がグリーンのお色になっています。
じつは同じ柄のドレープもありました。
ドレープ・・・2003GN(当社オリジナル生地)
レース・・・C2230(アスワン)
さりげなく縦にリーフ柄が入った自然な雰囲気のドレープ。
合わせたレースにはこちらも大きなリーフ柄が。
今週は、どちらも爽やかなグリーンで統一されたコーディネートになりました。
当社では、インスタグラムも更新しております。
そちらもご覧ください。