テキスタイルメッセロゴ

無料見積りのご依頼、資料請求等は

電話番号 

窓回りの不具合直します


ブログ

今週の「STAFFおすすめコーディネート」

毎週更新、今週の「STAFFおすすめコーディネート」のご紹介です。

 

昨日はほぼ一日中雨☔でしたね。

最近は、ときどき雨模様で天気が安定していませんが、

当社ショールームのまわりや、最寄りの宮の沢駅周辺の桜は、

散ることなく美しい姿を見せてくれています。

青空に薄いピンクの桜、、、好きです🌸

 

暖かくなって外出の機会も増えることかと思います。

カーテンのショールームへも、どうぞ足をお運び下さい!

 

それでは今週のご紹介です。

20210426-1

 

まずは、事務担当の佐藤のコーディネートです。

 

テーマは、 「明るく楽しく」

 

新型コロナの影響で、旅行も外出も自粛で、暗い気持ちになりがちの日々ですが、

心は明るく楽しく過ごしましょう!

という願いを込めて、明るい気分になれるカーテンをセレクトしました。

 

20210426-2

 

こちらのかわいい柄のカーテンは当社オリジナル生地です。

遮光タイプですが、白地にカラフルなプリント柄がとっても映えます。

パリの街並みが手書き風のおしゃれな絵で表現されています。

こちらはブルー系です。

同じような色使いの水玉柄のレースとコーディネートしました。

20210426-3

 

ドレープとレースは先ほどと同じものの色違いバージョンです。

ドレープはグリーン系。ピンクが使われていてかわいいですね。

レースもグリーン系の色使いです。

20210426-4

子供部屋のみならず、大人女子のお部屋にもおすすめのコーディネートです。

 

 

続いては、ショールーム担当の新田のコーディネートです。

 

テーマは、 「無機質 × ぬくもり」

 

無機質になりがちなモノトーンコーディネートに、

ひと癖あるボタニカル柄や、アニマル柄、

立体感のある生地を合わせて、無機質×ぬくもりが心地よい

コーディネートをイメージして選んでみました。

 

20210426-5

 

ボタニカル柄には珍しい、モノトーンの色使い。

インテリアとして取り入れやすいのではないでしょうか。

レースにもグレーの糸が使われています。

20210426-6

 

大人っぽい雰囲気のアニマル柄、ありそうでなかった柄です。

モノトーンの配色が潔い感じですね。

20210426-7

 

ブラック一色のドレープなんですが、

細かいひだがボーダー柄のようになっており表情がある生地になっています。

レースはグレーの無地とコーディネートして、統一感を持たせています。

20210426-8

いかがでしたでしょうか。

今回は、見た目のタイプが正反対のコーディネートになりましたね。

不思議とどちらもまとまりのあるところが素敵です!

 

当社では、インスタグラム・フェイスブックも記事を更新しております。

そちらもご覧ください。

2021年4月26日 16:22


俳句あれこれ 第十八句

 春風や 闘志いだきて 丘に立つ       高浜 虚子

 

 

1874年2月に愛媛県温泉郡(現在の松山市)で生まれ、1959年4月に亡くなりました。

正岡子規に師事し、長く俳誌「ほととぎす」の発行に携わりました。

近代俳句の祖とも言われています。

 

今回の俳句は、春にある人生の新しい門出(入学、就職等)に際して、

青年の心に芽生える気持ちを素直に詠んだ句ではないでしょうか。

 

コロナの為に厳しく行動を制限されている日々ですが、

コロナに負けないでよりよく生きてゆくために、

努力したいと思います。

 

奈須野 諒子

2021年4月25日 14:40


今週の「STAFFおすすめコーディネート」

毎週更新、今週の「STAFFおすすめコーディネート」のご紹介です。

 

なんと、今日外に出ていたスタッフから、桜が咲いていたと聞きました!!

こんなに早くに札幌で桜の開花の話を聞くとは思いませんでした🌸

 

桜もきれいですが、カーテンもきれいな生地がたくさんあります☺

ぜひ、当社ショールームへカーテンを見に来て下さい!!

 

それでは、今週のご紹介です。

20210420-1

 

まずは、経理の鎌田のコーディーネートです。

 

テーマは、 「紫」

 

みなさんはこの色を聞くと、どのようなイメージを持つでしょうか?

昔は高貴な色として、一般人が使う事の出来ない色でした。

それは自然界で紫色をだす染料が無く、

貝の分泌物で染める超高級品だった為という理由もあります。

 

青と赤の正反対の要素から作られている中性色の為、

寒色系・暖色系どちらのインテリアにも合わせることができる

マルチプレイヤーのような存在かもしれません。

20210420-2

 

リーフ柄でも「紫」を使うと、上品な女性っぽい雰囲気になりますね。

レースは刺繍で細かいリーフ柄が施されたもの。

正に高貴なイメージにピッタリですね。

20210420-3

 

リネン100%のドレープにも、こんなに鮮やかな「紫」があります。

お部屋の雰囲気に合えば、とってもインテリア映えすると思います。

うすいグレーの無地のレースとコーディーネートして、シックな雰囲気に。

20210420-4

色の濃さ等でカーテンの印象は180度変わりますので、

お部屋に「紫」を取り入れてみませんか?

 

 

続いては、ショールーム担当の阿部のコーディネートです。

 

「BLANCHE CURTAIN」

春と言えば、花々が色づいてくる季節ですね。

なんとなく、カーテンなどのインテリアも、色鮮やかなものにしたくなってきませんか?

 

当社で新しく取扱いを始めましたメーカー「キロニー」のカタログ、

「Vie Raffine」よりサンプルとして選びました生地のご紹介です。

この生地の名前が「ブランシュ」といいます。

ブランシュとは、フランス語で「輝く」などの意味合いがあるそうです。

輝くような花柄の明るさがパッと目を引きます。

20210420-5

 

こちらは白地にイエローとグリーンをあしらった柄のドレープ。

爽やかなリビングになりそうです。

レースも花束のような刺繍の柄のフェミニンなものと組合せ。

20210420-6

 

同じドレープの、オレンジとパープルをあしらったものです。

こちらはだいぶ落ち着いた雰囲気になりますね。

モダンなリーフ柄のレースと組合せ。

 

20210420-7

いかがでしたでしょうか?

今週はとてもフェミニンで上品なコーディーネートになりました。

カーテン選びの参考にして頂ければと思います。

 

当社では、インスタグラム・フェイスブックも随時更新しております。

そちらもご覧ください。

2021年4月20日 18:36


2025年7月
« 6月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

月別アーカイブ